コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なかむら法律事務所(弁護士)

  • ホーム
  • ご相談・お問い合わせ
  • 事務所のご案内
  • 民事・家事について
  • 刑事弁護について
  • 弁護士費用について
  • ブログ一覧

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 相続

和歌山の遺言について(2)自筆証書遺言の検認手続き

自筆証書遺言の検認手続き 1.自筆証書遺言の検認とは   自筆証書遺言書(遺言者が自分で書いた遺言書のこと)の保管者または遺言書を発見した相続人は、遺言者の死後、家庭裁判所で検認という手続きを行わなければなりません(民1 […]

2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 離婚

和歌山の財産分与について(1)頭金を出して購入したマンションの処理

頭金を出して購入したマンションの処理  夫婦が結婚後、マンションや一戸建てを購入する際、夫婦の一方が頭金を出して残りを住宅ローンでまかなうことがあります。  その後、住宅ローンの返済を継続している途中で離婚する場合、財産 […]

2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 相続

和歌山の寄与分について(1)被相続人に尽くした相続人はより多くの遺産を取得できるか

生前、被相続人に尽くした相続人はより多くの遺産を取得できるか 1.寄与分について  寄与分とは、簡単にいうと、被相続人の財産の維持や増加に特別の貢献をした相続人がいる場合、相続財産を分ける際、 その貢献した分についてはま […]

2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 離婚

和歌山の別居問題(3)別居の際に相手名義の預金を持ち出すことは許されるか

別居の際に相手名義の預金を持ち出すことは許されるか 1.事例  本件では、別居をする際に、妻が、別居後の生活のため、夫名義の預貯金等の財産を無断で持ち出したというケースで考えてみます(現実には妻と夫が逆のケースもありえま […]

2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 相続

親不孝な子に相続させないようにすることはできるか

推定相続人の廃除・遺留分の放棄について 1.相続させないようにするための方法  例えば、非行を繰り返したり、家のお金を浪費するなどのいわゆる親不孝な子に遺産を相続させたくない、といったように、家庭の事情等により特定の相続 […]

2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 離婚

和歌山の別居問題(2)別居中の妻(夫)に同居することを請求できるか

別居中の妻(夫)に同居することを請求できるか 1.同居請求とは  別居中の妻(夫)に対して同居を請求することを一般に、同居請求といいます。  「夫婦は同居し、互いに協力し扶助をしなければならない」(民法752条)ため、夫 […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 相続

和歌山の相続放棄について(4)相続放棄の手続き

相続放棄の手続き Ⅰ 申立先について  相続放棄の申立手続きは、被相続人(亡くなった方)の最後の住所地を管轄する家庭裁判所に行います。 Ⅱ 申立手数料について  申立1件につき、収入印紙800円と所定の切手を納付する必要 […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 離婚

和歌山の養育費について(2)合意後の養育費の減額

合意後の養育費の減額について 1.養育費減額の条件  離婚の際、当事者間で、あるいは裁判所の調停や審判で、養育費の額が合意されたとしても、後日、その合意当時に予想できなかった「事情の変更」があったときは、減額(あるいは増 […]

2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 離婚

和歌山の別居問題(1)約束した面会交流がなされないときの対処

約束した面会交流がなされないときの対処  家庭裁判所での調停や審判で面会交流について決められたとしても、その後、実際に子の監護をしている親が、他方の親に対し、面会交流をさせなかったり、決められた面会交流の方法や場所を守ら […]

2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 離婚

和歌山の養育費について(1)養育費滞納による給与差押え

養育費滞納による給与差押え 1.給与の差押えについて  離婚の際、例えば、「夫が妻側に対し、子が満20歳になるまで、養育費として毎月3万円支払う」、といったような養育費の支払いに関する取り決めがなされることがあります。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

~事務所理念~

D51_9004

弊事務所は、市民にとって最も身近であり、気軽に相談していただける弁護士・司法書士事務所となることを目指しております。
「和歌山の法律の専門家」なかむら法律事務所にお任せ下さい。
和歌山市、岩出市、海南市、紀の川市、有田市、御坊市、田辺市、橋本市その他日本全国の事案に対応。
~初回法律相談無料~
~土日対応可能~
【事務所所在地】
和歌山市四番丁34番地YM四番丁ビル2階
【代表者】
弁護士 中村和也

※司法書士への登記相談はこちらへ→なかむら司法書士事務所ホームページ

最近の投稿

和歌山の自己破産について(1)給料の差押えを受けた場合

2020年4月23日

和歌山の不倫慰謝料について(5)損害をどこまで請求できるか

2019年6月12日

和歌山の不倫慰謝料について(4)不倫相手からの反論

2019年5月3日

和歌山の不倫慰謝料について(3)不倫慰謝料の相場

2019年5月1日

和歌山の不倫慰謝料について(2)不倫慰謝料の判断要素

2019年4月29日

和歌山の不倫慰謝料について(1)不貞行為とはなにか

2019年4月29日

和歌山の離婚の方法・手続きについて

2019年4月11日

和歌山の財産分与について(2)オーバーローンの不動産の処理

2019年4月11日

和歌山の協議離婚について(1)離婚届を勝手に出されないようにする方法

2019年4月6日

和歌山の遺言について(3)遺言の無効・取消し

2019年4月2日

カテゴリー

  • 男女関係
  • 借金・債務整理
  • 離婚
  • 相続

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

お気軽にお問い合わせください。弁護士への法律相談は初回無料。073-499-6833受付時間:8:30~19:00(土日は正午まで)

メールでのお問い合わせはこちら いつでも気軽にお問い合わせください。

LINE(ライン)でのお問い合わせはこちら


LINEの友だち追加

Copyright © なかむら法律事務所(弁護士) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • ご相談・お問い合わせ
  • 事務所のご案内
  • 民事・家事について
  • 刑事弁護について
  • 弁護士費用について
  • ブログ一覧