2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 相続 和歌山の相続放棄について(4)相続放棄の手続き 相続放棄の手続き Ⅰ 申立先について 相続放棄の申立手続きは、被相続人(亡くなった方)の最後の住所地を管轄する家庭裁判所に行います。 Ⅱ 申立手数料について 申立1件につき、収入印紙800円と所定の切手を納付する必要 […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 相続 和歌山の相続放棄について(3)3か月経過後に相続放棄できるか 3か月経過後に相続放棄できるか 1.いつから3か月か 「相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3か月以内に、相続について、…放棄をしなければならない。」(民法915条1項本文) では、「自己のため […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 相続 和歌山の相続放棄について(2)相続放棄をすれば一切の義務を負わなくてよいのか 相続放棄をすれば一切の義務を負わなくてよいのか 1.事例 先日亡くなった父親(「被相続人」といいます。)の遺産の中に老朽化して今にも倒壊しそうな木造家屋や耕作放棄されて荒れ放題の田畑があったとします。母親はかなり前に […]
2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 kazuyan 相続 和歌山の相続放棄について(1)相続放棄手続きをとるべきか 相続放棄手続きをとるべきか 1.相続放棄とは 相続放棄は、亡くなった方(「被相続人」といいます)の遺産を受け取る意思がないとき、遺産分けの話し合いに関わりたくないとき、遺産の中に借金があって返済義務を引き継ぎたくない […]